兄弟構成 |
2010/11/24 カテゴリー/つれづれ
まだまだ母歴3年の私なので当然ですが子育てって難しい。
あまり考えてもしかたないとは思うし、頭で考えてするものでもないんでしょうけど。
最近子供の自殺が増えてますよね。
本当に心が痛いです。
いじめは昔からあったけど、自殺にまで至ることはほとんどなかったと思うのですが・・・
どうなのでしょうか?
どんなに辛いことがあっても自殺を思いとどまれる人と
思いとどまれない人の違いはなんなんでしょうか?
精神的なものの作り、子供のころからの環境、色々あるのでしょうが
子供に自殺されたら親は立ち直れない気がします。
先日義実家に、義弟家族が帰省するというのであわせてこちらも帰省しました。
姪は5歳。甥は1歳。
甥っこはヨチヨチ歩きするようになり本当にかわいい盛りです。
自分の子や親戚、友人の子は別ですが
他人の子どもで無条件にかわいいのは1~2歳がピークかと思っています(笑)
そんなかわいい盛りの甥っ子。笑顔がまた非常にかわいい。
食欲旺盛で食べてる時はもう顔をくしゃっとさせて笑って
みんなが可愛い可愛いといいます。
小さいからちょっとできるようになっただけで
祖父母、叔父叔母から「すごいねー。そんなことできるの?えらいねぇ」とか
笑うだけで「かわいい!いい顔だねー。ほんとうに癒し系だねぇ」なんてべた褒め。
そんなか、姪っ子の発言について義姉から聞きました。
甥っ子が狭いところに入っていて義姉が
「そんなところにどうやってはいったの?すごいね~。そんなところにも入れるんだねぇ」
と言ったそうなんです。すると後で姪っ子が
「ねぇねぇ。○ちゃんも入れるよ、見てみて」と言って同じことをしてたらしく
義姉は「ほんとだー。」と言っただけだと
「○ちゃんも褒めてほしかったのに~」と言ってとか。
他にも「どうやったら褒めてもらえるの?」と聞いてたらしいです。
義母や義姉は甥っ子に目が行く時期だし、仕方ないよねーなんて言ってましたけど
なんだか私は切なくて涙ぐみそうになりました・・・
確かに今まで姪っ子は3年以上ひとりっこ状態。
父方、母方ともに初孫で私たちも子供がいなかったので
姪っ子一人に大人10人近くの状態。かなり可愛がられました。
いままで十分可愛がってもらったんだからいいでしょ。
弟がいるんだし仕方ないでしょ、
って簡単に割り切れませんよね。とくにまだ子供だし。5歳だし。
5歳になるともうずいぶん大きくて生意気な部分もあるしとくに
親以外は小さい方へ目がいきやすいんですよね。
義弟夫婦、とくに義妹はとても優しいので姪っ子にだって十分愛情をかけてますけど
周りの反応はやっぱり気になるんだと思います。
あと姪っ子はちょっとデリケートで傷つきやすい性格なんですね。
第一子って親の顔色をうかがいやすいし
大きくなっても結構親の意向にそった進路にしたり、
自分がやりたいことを反対を押し切ってまで突きとおすことが
下の子に比べて少ないようです。
統計では第一子はうつ病になりやすい傾向があるとかで
(あくまでも統計上の傾向です)
私は自分が第一子なので、なんとなく姪っ子の気持が分かるんですよね~
うちなんてもっとあからさまにお姉ちゃんでしょ!っていう家庭だったので
(昔はそういう家のほうが多かったかな?)
上の寂しさとか甘えずらいもどかしさとかよくわかるんです。
それでなんだか切なくなってしまいました~
もちろん中間子や末っ子だってそれぞれに苦労があるんですけどね。
第一子はちょっと精神的にナイーブな人が多いのかもしれません。
ごま子はいま一人っ子でこのまま一人っ子かもしれませんが
それはまたそれで違うんでしょうねぇ。
こんどは自分が一人っ子じゃないので一人っこの心境を分かって上げにくい部分があると思います。
とりあえず私だけでも姪っ子に会う時はいっぱい褒めようかなぁと思うきょうこのごろです。
おまけ
ごま子マイブームの自分撮りです(笑)
ア、アップすぎ・・・
☆ありがとう
友達が遊びに来てくれました
あまり考えてもしかたないとは思うし、頭で考えてするものでもないんでしょうけど。
最近子供の自殺が増えてますよね。
本当に心が痛いです。
いじめは昔からあったけど、自殺にまで至ることはほとんどなかったと思うのですが・・・
どうなのでしょうか?
どんなに辛いことがあっても自殺を思いとどまれる人と
思いとどまれない人の違いはなんなんでしょうか?
精神的なものの作り、子供のころからの環境、色々あるのでしょうが
子供に自殺されたら親は立ち直れない気がします。
先日義実家に、義弟家族が帰省するというのであわせてこちらも帰省しました。
姪は5歳。甥は1歳。
甥っこはヨチヨチ歩きするようになり本当にかわいい盛りです。
自分の子や親戚、友人の子は別ですが
他人の子どもで無条件にかわいいのは1~2歳がピークかと思っています(笑)
そんなかわいい盛りの甥っ子。笑顔がまた非常にかわいい。
食欲旺盛で食べてる時はもう顔をくしゃっとさせて笑って
みんなが可愛い可愛いといいます。
小さいからちょっとできるようになっただけで
祖父母、叔父叔母から「すごいねー。そんなことできるの?えらいねぇ」とか
笑うだけで「かわいい!いい顔だねー。ほんとうに癒し系だねぇ」なんてべた褒め。
そんなか、姪っ子の発言について義姉から聞きました。
甥っ子が狭いところに入っていて義姉が
「そんなところにどうやってはいったの?すごいね~。そんなところにも入れるんだねぇ」
と言ったそうなんです。すると後で姪っ子が
「ねぇねぇ。○ちゃんも入れるよ、見てみて」と言って同じことをしてたらしく
義姉は「ほんとだー。」と言っただけだと
「○ちゃんも褒めてほしかったのに~」と言ってとか。
他にも「どうやったら褒めてもらえるの?」と聞いてたらしいです。
義母や義姉は甥っ子に目が行く時期だし、仕方ないよねーなんて言ってましたけど
なんだか私は切なくて涙ぐみそうになりました・・・
確かに今まで姪っ子は3年以上ひとりっこ状態。
父方、母方ともに初孫で私たちも子供がいなかったので
姪っ子一人に大人10人近くの状態。かなり可愛がられました。
いままで十分可愛がってもらったんだからいいでしょ。
弟がいるんだし仕方ないでしょ、
って簡単に割り切れませんよね。とくにまだ子供だし。5歳だし。
5歳になるともうずいぶん大きくて生意気な部分もあるしとくに
親以外は小さい方へ目がいきやすいんですよね。
義弟夫婦、とくに義妹はとても優しいので姪っ子にだって十分愛情をかけてますけど
周りの反応はやっぱり気になるんだと思います。
あと姪っ子はちょっとデリケートで傷つきやすい性格なんですね。
第一子って親の顔色をうかがいやすいし
大きくなっても結構親の意向にそった進路にしたり、
自分がやりたいことを反対を押し切ってまで突きとおすことが
下の子に比べて少ないようです。
統計では第一子はうつ病になりやすい傾向があるとかで
(あくまでも統計上の傾向です)
私は自分が第一子なので、なんとなく姪っ子の気持が分かるんですよね~
うちなんてもっとあからさまにお姉ちゃんでしょ!っていう家庭だったので
(昔はそういう家のほうが多かったかな?)
上の寂しさとか甘えずらいもどかしさとかよくわかるんです。
それでなんだか切なくなってしまいました~
もちろん中間子や末っ子だってそれぞれに苦労があるんですけどね。
第一子はちょっと精神的にナイーブな人が多いのかもしれません。
ごま子はいま一人っ子でこのまま一人っ子かもしれませんが
それはまたそれで違うんでしょうねぇ。
こんどは自分が一人っ子じゃないので一人っこの心境を分かって上げにくい部分があると思います。
とりあえず私だけでも姪っ子に会う時はいっぱい褒めようかなぁと思うきょうこのごろです。
おまけ
ごま子マイブームの自分撮りです(笑)
ア、アップすぎ・・・
☆ありがとう
友達が遊びに来てくれました
PR
そうですね
私、よく聞く話が、姉妹がいるお母さんで、お姉ちゃんとうまく行かず、ずっと仲が悪いとか。それを聞いてから、なるべく上の子を誉めまくってます。
大げさに 笑
見てもらえてるって実感は大げさなくらいで子供には調度良いのかなあとか思いますね。
すごい自慢げな顔するし!!
私も自分が一人目だしすっごい我慢してきた気がしますが、進路だけはわがままでした~
就職も実家に戻らなかったし。
家庭環境もあるのかな。。。
ごまさんのとこの姪っ子さん。
どうやったら誉められるのかな~ってとっても切ないですね。
きっと、愛されてるって実感が欲しいんだろうな。
ムーンライト | URL | 2010/12/01/Wed 21:46 [編集]
Re:そうですね
ムーンライトさんはほんとちゃんと愛情を注いでいける人だと思います。つい下の子のほうが手がかかったり、上の子より素直で可愛く思えたり
私なんてよく妹と喧嘩してたので、意地悪な感じに取れたりしたんだと思います。
大げさに褒めるっていいですね。
子供ってぜったいうれしいはず。
私の場合でいくと、兄弟の中では成績は一番よかったんですけど(あくまでも兄弟の中でですけど)
全然褒められませんでした。
いつも成績がいまいちな弟が1つの教科でも成績があがると父はべた褒め。
子供心に不公平さや寂しかったことをおぼえてますねー
進路は自分がやりたいことがはっきりしてたら貫けるし
親も最終的には認めてくれるんじゃないですかね?
私は自分の進路にあまり希望もなくって、それが余計に良くなかったと思います。
姪っ子の話はほんと切なくて。
義姉とかが仕方ないよね、っていってるのがまた、それって・・・って思うし。
とりあえず私が合う時は褒めようと思います。
ごま | 2010/12/02/Thu 10:24
この記事へのコメント