グルグル |
2009/02/03 カテゴリー/つれづれ
皆さんにご心配(?)おかけした友人M氏はこの日曜日も飲みに来ました。
彼女を連れて。何事もなく楽しくのみましたのでご安心を。
それと今年中に結婚しそうな感じでした♪ご祝儀貯めておかなくては!
ところで、悩みながらもごま子の保育所の入所申込をしてきました。
私の住んでる市は待機児童はいないのでどこにも入所できないということはないと思います。
いろいろ考えて、オットとも話し合って保育所に入れることにしたのですが
申込をした今もこれでいいのか、ずいぶんと悩みます。
友人や後輩に大丈夫、と後押ししてもらったりしてるのですが
反対に「まだ小さいのにかわいそう」とか
「パート代程度しか稼がないなら保育料考えても家で見たほうがいいじゃないの?」
と言う人もいて、くじけそうになったりします。
なんでもそうですけど、子育ても正解はないんですよね。
保育所に入れるのも入れないのもどっちがぜったいにいいとは言えない。
その家で違うし、子供のによっても違うだろうし。
預けたときたぶん泣くであろうごま子を見て私が耐えれるかどうかも不安。
仕事もあるかどうか、仕事しながら家事・育児ができるのかも不安。
沢山の不安でグルグルしてる毎日です。
オット弟のところの姪っ子は1歳ちょうどくらいで保育所に入りました。
義妹は産休明けでフルタイムの仕事に復帰。
義妹は私より10歳以上若いんですけど、
結婚早々オット実家で堂々と昼寝ができるツワモノ。
子供の相手も上手だし、おおらかで本当にいいママって感じなんです。
姪っこも最初はおお泣きした保育所も今は保育所のほうが楽しいって感じだし。
そんな義妹に
「保育所預けるとき泣かれて辛くなかった?心苦しくなかった?」
と聞くと
「・・・う~ん・・・、ちょっとだけ・・・」
という返事。さすが義妹。強い。
見習いたいとこてんこ盛りよ~~~。
☆ありがとう
楽しい飲み会だったこと
彼女を連れて。何事もなく楽しくのみましたのでご安心を。
それと今年中に結婚しそうな感じでした♪ご祝儀貯めておかなくては!
ところで、悩みながらもごま子の保育所の入所申込をしてきました。
私の住んでる市は待機児童はいないのでどこにも入所できないということはないと思います。
いろいろ考えて、オットとも話し合って保育所に入れることにしたのですが
申込をした今もこれでいいのか、ずいぶんと悩みます。
友人や後輩に大丈夫、と後押ししてもらったりしてるのですが
反対に「まだ小さいのにかわいそう」とか
「パート代程度しか稼がないなら保育料考えても家で見たほうがいいじゃないの?」
と言う人もいて、くじけそうになったりします。
なんでもそうですけど、子育ても正解はないんですよね。
保育所に入れるのも入れないのもどっちがぜったいにいいとは言えない。
その家で違うし、子供のによっても違うだろうし。
預けたときたぶん泣くであろうごま子を見て私が耐えれるかどうかも不安。
仕事もあるかどうか、仕事しながら家事・育児ができるのかも不安。
沢山の不安でグルグルしてる毎日です。
オット弟のところの姪っ子は1歳ちょうどくらいで保育所に入りました。
義妹は産休明けでフルタイムの仕事に復帰。
義妹は私より10歳以上若いんですけど、
結婚早々オット実家で堂々と昼寝ができるツワモノ。
子供の相手も上手だし、おおらかで本当にいいママって感じなんです。
姪っこも最初はおお泣きした保育所も今は保育所のほうが楽しいって感じだし。
そんな義妹に
「保育所預けるとき泣かれて辛くなかった?心苦しくなかった?」
と聞くと
「・・・う~ん・・・、ちょっとだけ・・・」
という返事。さすが義妹。強い。
見習いたいとこてんこ盛りよ~~~。
☆ありがとう
楽しい飲み会だったこと
PR
無題
保育所申し込まれたんですね~!!大丈夫ですよ。きっと乗り越えられます。
だって別にどれも完璧じゃなくて良いんですから。
だいたい「子供が可哀そう」なんて他人が言うべき
言葉じゃないです。
他人の子を可哀そうなんて言って良いのは虐待されてる時だけです。
母親がこんなに愛している子供に向かって、他人が「可哀そう」なんて言葉を口にするのは無責任です。
私はそう思います。
自信持ってください!
今日、カンゴロンゴっていうマイナーな番組で良い事言ってました。
「脚力尽くして力尽きた時 見る山は更に良し」だったかな?
ちょっと忘れましたけど、懸命に登って歩き疲れて力尽きた時、目の前に見る山はとても美しいという言葉で、目の前のことをただただ必死にやっていて、途中がどんなに苦しくて、たとえ頂上になにも無くても、力尽きた時に見上げる山はとても美しい、それが人生そのものなのだと平幹二郎扮する孔子みたいな人が言ってました。
今悩んでる事も、これから起こる忙しい大変な毎日も今から登る山って事なんでしょうね。
私もアメリカで山登りますよ~。
まだ引きこもりですけど(笑)
こちらは預けたくてしょうがないんですけど、英語が不慣れでスタートラインにまだ立てません。
とりあえず山登る前に草むしりくらいから始めようかな。
くんくん | URL | 2009/02/04/Wed 16:03 [編集]
Re:無題
ぎりぎりまで悩んだけど申込したよ~保育士さんとかにも相談して、決めたんだけど決めてからも
あれこれと考える面倒な性格です。
他の働いてるママさんたちもかわいそうって思っちゃだめ、って言ってるし
かわいそうじゃないだよね、と思いたいところ。
年配の人じゃなくて結構年の近い人とかでも
預けるのはちょっと・・・って人いるから、つい罪悪感にかられるんだよね。
泣かれるとまた辛いんだろうけど、一時期のことだもんねぇ。
知り合いでイライラして些細なことで
つい子供に手を挙げてしまうってママさんがいるんだけど
その人は絶対に預けたくないんだって。
預けるとしても幼稚園に2年行かせるくらいって行っててね。
その家の考えだから別にどうって言うことはないだけど
私は手を挙げるよりは預ける方を取るタイプだから
預けてなおいい関係を気付けるようにしていきたいとは思ってるよ。
「脚力尽くして力尽きた時 見る山は更に良し」
いい言葉だね。私もよく母にはあれこれ悩む前に目の前のことを
一生懸命にしなさいなんて言われるけど
あれこれ悩んだりもがいたりしてもそれもまた山に登ってるってことなのかもしれないね。
ふと見上げる山がうつくしく見えるような生き方をしたいものだね。
私の知り合いのお兄さん夫婦がアメリカにいて
1歳半の子も、もう幼稚園に入れてるんだって。
そこは4人子供がいるから余計にでも入れないと大変なんだろうけど
言葉の壁があるから簡単に入れるってわけにもいかないよね。
待機児童がいない地域にすんでるだけでもありがたいと思うべきだね。
ほんといつもくんくんさんには励まされます。
ありがとう。
ごま | 2009/02/04/Wed 16:58
賛否両論ですか?
子育てって正解はないからね~とにかく、保育園に行く事が親子共々
楽しみになる事を祈ります。
子供の方が順応性早いから
親(ごま三郎さん)だけがメソメソしたりして・・・・
実は私がそうだったのよ、恥ずかしながら!
だから、迎えに行くのが待ち遠しかったわ。
『ヨソはヨソ、ウチはウチ!』
何だか豆まきの文句みたいですが
この信念で子育て、戦って行きましょう
自分に合った子育ては必ず見つかりますよ。
私は時間がかかったクチですが、とにかくマイペース!
コレがベ~スト! (>Д<)ゝ”
kanemasu | URL | 2009/02/04/Wed 18:07 [編集]
Re:賛否両論ですか?
本当に正解ってないですよね。叱り方ひとつにしたって、家々やそのこその子で違うだろうし
いいと思ってやったのにいい結果に繋がらなかったり・・・
まさに試行錯誤の日々だなと思います。
kanemasuさまは預けるとき辛かったんですねぇ。
私も保育園にあずけてメソメソしちゃうかもしれません。
ちなみに義母も泣きそうだったといってました。
仕事がみつかればまた忙しくもなるんだろうけど
仕事が見つかるまでは家にいたら
家にごま子がいないことがさびしく感じられるんじゃないかとか
いまからいろいろ気をもんでいます。
よそはよそ、うちはうち。
まさしく子供のころよく親から言われたことばです(笑)
マイペースって大切ですよね。
どうも私はすぐ人の言葉とかに影響されて芯がぶれたりするので
困りものです。もっとど~~んとしたいものです。
ごま | 2009/02/04/Wed 19:06
無題
21年前、まだ今のように育児休暇が充実してないころ、すずママもおにいちゃんを託児所に預けて仕事に復活しました。
お兄ちゃんが生まれたころは育児休暇がなく、
無給のうえ年金の補助もなく、
職場に籍を置いていれば、休む間中保険料や厚生年金を全額払わなくちゃいけなくて・・・。
お兄ちゃんが1歳3ヶ月の時から託児に預けて働き始めました。
でもその頃の託児所は、働いていた病院の補助看さんが代わりばんこで子供を見てたので、
私たち看護師は休み時間にはオムツの洗濯をしてました。
預ける日の前日に、持ち物に名前を書きながら、
「本当にこれでいいのかな?」と考えると、
自然に涙がこぼれてきたのを、つい昨日のことのように思い出します。
私にとっても初めての子育てだったし、
ほんとに意気地のない母でしたよ。
でっ、預けるようになってからも当然、
お兄ちゃんは人見知りが激しくよく泣いてました。
そんな時「○○さん、こんなにも泣く子を預けてまで仕事がしたいんかね!」と、
補助看さんに言われ辛い思いもしましたね。
でもね、1ヶ月(長かったぁ~!)した頃から、
お兄ちゃんも慣れてくれて、仕事にも集中できるようになりましたよ。
次男の時は、生まれてすぐに仕事は止めてましたが、
1歳半の時に離婚したので、考える余地なく生活のために託児所に入れて働きました。
意外に子供は順応性がありますよ!
どちらかというと親のほうがくじけそうになりましたけど・・・。
それも今ではいい思い出です♪
人は色々といいますが、子供にもそれなりの社会ができて、
親とだけで居るのとは違った発見も出てくるものです。
保育士さんが毎日書いてくださる、
園での様子を見るのが楽しかったですね。
その時のノートは、今も宝物として持ってます♪
そしてその頃のママ友と私、
おにいちゃんとお友達は、今もそれぞれの親友としてお付き合いしてますよ。
すずママ | URL | 2009/02/05/Thu 09:18 [編集]
Re:無題
すずママさんがお兄ちゃんの子育てをされてたころは育児休暇なかったんですねぇ。
保険料とかの支払いがあるとマイナスですよねぇ。それは厳しい・・・
お兄ちゃん1歳3か月から預けられたのならごま子もあまり変わらないくらいですね。
看護師さんは女性が多いから大きい病院は託児所があるところもありますが
保育士さんが見てるわけじゃないんですねぇ。
私の知り合いも名前を書きながら泣いたって言ってました。
私も入所準備で名前を書くとき泣いちゃうかもしれませんねぇ。
あと泣かれるとやっぱり辛いと思います。
ごま子は人見知りはないですけど、最初はやっぱり泣くだろうなぁ。
お兄ちゃんも頑張ったんですね。
ごま子も頑張ってくれるかな?
そしてすずママさんも頑張ったんですよねぇ。
補助看さんの言葉はきついです・・・。
そんなんじゃないんですよねぇ。いろいろあって考えた上で働くことを選択してるんですもんね。
最初の子だと余計に迷いながらだろうし・・・
私自身は4歳まで家にいて2年保育だったんです。
母のもとでぬくぬくとしておりました。
弟が1歳から預けられたんですけど、いまは弟のほうがしっかりしてますね。保育期間は関係ないかもしれませんが。
保育士さんにも保育園にきたらお母さんだけじゃなくて保育士さんも
子育てに協力するんだからいいこともたくさんありますよ。
と励まされました。
はじめはくじけそうになるかもしれないけど
職探しと私が保育所に慣れるように頑張ります。
あたたかいメッセージありがとうございました。
ごま | 2009/02/05/Thu 14:37
この記事へのコメント